12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

田辺市議会 2020-11-27 令和 2年第7回定例会(第1号11月27日)

次に2ページ、2件目の内容といたしましては、令和2年9月20日午前9時頃、本市消防団員が、龍神宮代132番地の3、龍神支団上山路分団宮代車庫敷地内において草刈り機を使用していたところ、小石が飛び散り、Bさん所有の軽貨物自動車リアガラスを損傷させたもので、この損害に対する賠償金として、本市が9,900円を相手方に支払うものです。  

田辺市議会 2019-06-14 令和元年第2回定例会(第1号 6月14日)

次に、3件目の内容といたしましては、平成31年1月24日午後3時ごろ、本市消防団員が、火災現場に向かうため普通特殊自動車林道小静川線静川方面走行中、本宮町野竹四辻峠付近で通行どめ看板を確認するため車両を停車し、後進させたところ、後続車両として停車していたBさん所有の軽貨物自動車に接触し、当該車両の前部を損傷させもので、この損害に対する賠償金として、本市が11万2,920円を相手方に支払うものです

和歌山市議会 2011-12-16 12月16日-08号

次に、消防団員報酬に関連して、本市消防団員報酬を見たとき、県下の各市よりも非常に低額となっている状況にあり、各消防団の会議においても種々意見も出ているやに聞き及ぶところから、その報酬のあり方については一考を要されたい。 次に、火災をなくす市民運動費に関連して、本市における婦人防火クラブの組織は、現在42地区すべてを網羅するに至っていない状況にある。

海南市議会 2011-12-08 12月08日-05号

改正は、障害者制度改革推進本部等における検討を踏まえて、障害保健福祉施策を見直すまでの間において、障害者等地域生活を支援するための法律の一部の施行に伴う関係政令整備に関する政令により非常勤消防団員等に係る損害補償基準を定める政令の一部が改正されたことに伴い、本市消防団員等公務災害補償条例の一部改正をお願いするものでございます。 

和歌山市議会 2011-12-07 12月07日-07号

1、国の整備指針に基づく算定基準と照らし合わせますと、本市消防団員の定数の割合はいかがでしょうか。また、他の中核市との比較についてはいかがですか。 2、各地区管轄区域人口密度などの変化に合わせて、定期的に各分団ごと配置基準数を見直すべきだと思いますが、そのような認識を持っているのかどうかお尋ねいたします。 

海南市議会 2006-06-29 06月29日-01号

また、議案第57号につきましては、非常勤消防団員等に係る損害補償基準を定める政令改正に伴い、本市消防団員等公務災害補償条例改正についてお願いするものであります。 また議案第58号につきましては、消防団員等公務災害補償等責任共済等に関する法律施行令改正に伴い、消防団員退職報償金の額を引き上げるため、条例改正についてお願いするものであります。 

田辺市議会 1998-03-03 平成10年 3月定例会(第1号 3月 3日)

ぺージに参りまして、1定議案第3号損害賠償の額を定めることについて、次のとおり損害賠償の額を定めることについて、地方自治法第96条第1項第13号の規定により議会議決をお願いするものでございまして、内容といたしましては、平成9年12月30日午後9時20分ごろ、本市消防団員が、年末特別警戒のため、消防ポンプ自動車を運転して市道湊北新町1号線を移動中、交差点を大回りで右折するために運転車両道路左側

田辺市議会 1997-03-04 平成 9年 3月定例会(第1号 3月 4日)

1定報告第1号 専決処分事項報告について、次のとおり損害賠償の額を定めることについて、地方自治法第180条第1項の規定による指定に基づき専決処分をしたので、同条第2項の規定により、これをご報告申し上げるものでございまして、内容といたしましては、平成8年10月24日午後3時40分ごろ、本市消防団員が、湊1558番地で発生した火災消火活動のため、消防ポンプ自動車を運転して出動し、県道田辺龍神線走行

田辺市議会 1996-09-11 平成 8年 9月定例会(第2号 9月11日)

次ページに参りまして、3定議案第9号 損害賠償の額を定めることについて、次のとおり損害賠償の額を定めることについて、地方自治法第96条第1項第13号の規定により議会議決をお願いするものでございまして、内容といたしましては、平成8年8月19日午後5時40分ごろ、本市消防団員が、上秋津で発生した火災消火活動のため、小型動力ポンプ積載車を運転して出動し、同町4656番地の1地先の路上において取水地点まで

  • 1